避難場所は主に自治体毎に指定されていて、屋内、屋外、津波避難ビルといった避難種別、洪水、土石流、地震、津波といった避難所区分、さらには緊急避難先レベル、備蓄の有無などの情報とともに公表されています。
避難場所の種別の説明
避難所
災害発生時などで人々が避難する場所。また、避難勧告が発令されたときに避難すべき場所。
広域避難場所
災害発生で大規模な避難を要する場合、それに適した広さなどの十分な条件を有す公園や学校など
津波避難目標地点
行政機関が指定した避難場所ではないが、津波時に安全性が高い高台などの場所
津波避難ビル、津波避難タワー
津波時に安全性が高い避難場所・避難所や津波避難目標地点へ行くことが困難な場合に避難するところ
福祉避難所
災害時に一般避難所において、避難所生活が困難な高齢者や障がいのある人など、何らかの特別な配慮を必要とする方が避難する施設
和歌山県の場合、避難場所は、災害発生時の避難場所の安全レベルにより、津波と風水害にたいしてそれぞれ3段階に分けられています。
避難先 ★★★ | 土砂災害や浸水が発生した場合でも十分に安全な避難先 |
---|---|
避難先 ★★ | 土砂災害や浸水が発生した場合でも一定の安全を確保することが可能である避難先 |
避難先 ★ | 大規模災害等が想定される場合には事前に開設しないとするか、開設した場合であっても、危険が迫った場合には閉鎖の可能性がある避難先 |
避難先★(注) | 大規模災害等が想定される場合には事前に開設しないとするか、開設した場合であっても、危険が迫った場合には閉鎖の可能性がより高い避難先 |
避難場所の安全レベルの詳細については、和歌山県のHP(PDFファイル)をご覧ください